米問屋時代から貫く、こだわり。
飲み手の心をとらえる商品開発も

 豊前街道の宿場町として栄えた山鹿市。山鹿温泉や伝統工芸品の山鹿灯籠のまちとしても知られ、通りを歩けば今もあちらこちらで往時の面影に出会います。菊池川のほど近く、米の集積地として賑わった下町惣門地区にある「千代の園酒造」もそのひとつ。米問屋だった本田家は、1896(明治29)年に酒造りを始め、本田酒造場を経て「千代の園酒造」を設立しました。そびえる煙突はこの蔵の歴史を物語るシンボルでもあります。
 はじまりが米問屋だったこともあり、創業以来、原料となる米に格別のこだわりを持ち続けてきました。大正から昭和にかけて栽培されていた酒造米「神力」を進化させ、「九州神力(きゅうしゅうしんりき)」という新たな品種を作り出したほどです。また、戦後、まだ日本で普通酒が全盛だった時代には、全国の酒蔵に先駆けて純米酒造りに着手し話題を呼びました。コルク栓を用いた大吟醸酒の商品化をはじめ、時代に即した挑戦を続ける今でも、変わることなく100%自家精米を貫き続けるのには、そうした蔵の歴史がありました。
 「酒造りの世界で精米は、“米を削る”ではなく、“米を磨く”といいます。精米の工程は、わたしたちが思い描くお酒をつくるために必要なこと。精米歩合や仕込の配合、仕込水として用いる地下水温と仕込温度の見極めなど、ひとつひとつの工程がすべてお酒のおいしさに影響するから、気を抜くことはできません」と、杜氏の中嶋さんは話します。
 「私たちの使命はお客様に求められるお酒をつくること。料理との相性も考えながら、新しい商品作りにも挑戦したい。日々、勉強です」とは未来の5代目・本田裕理さんの言葉。裕理さんならではの視点で、飲み手の心をとらえる酒造りに期待が高まります。

千代の園酒造株式会社

〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1782 
TEL 0968-43-2161 FAX 0968-44-7300
http://www.chiyonosono.co.jp

創業/1896(明治29)年
代表者名/本田雅晴

【主な使用原料】
米:山田錦、神力ほか 酵母:熊本酵母ほか 水:湧水100%

【主な受賞歴】
平成27年 燗酒コンテスト2015 熱燗部門 朱盃金賞受賞/平成27年 全国新酒鑑評会 金賞/平成28年 全国新酒鑑評会 入賞、
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 エクセル金賞受賞、プレミアム燗酒部門 純米大吟醸月暈金賞受賞、純米吟醸熊本神力金賞受賞

蔵元一覧へ戻る

TOPへ戻る